カテゴリー:WEB系

MySQLの操作の仕方をいつも忘れるのでメモ

「あれ? どうやるんだっけ?」

Google先生にきく

しばらくして忘れる

Google先生にきく

……このループから抜け出すためにMySQLの操作方法をメモしていきます。
使ったものから追加していく予定です。

→ 続きを読む

レスポンシブなWebページを作ってみた

急に思い立って簡単なWebページを作りました。ついでにレスポンシブ(ウィンドウのサイズに合わせてデザインが変わる)にしてみました。

こちらの記事
レスポンシブWebデザインにする為に行った事のまとめ | memocarilog
がとても参考になりました。

実際にどんな風にレスポンシブにしたのか、忘れないうちにメモしておきます。

→ 続きを読む

ロリポップさんから注意喚起が来たのでサイト改ざんの対策をしたよ

当ブログがお世話になっているレンタルサーバー、ロリポップさんからサイト改ざんに対する注意喚起のメールが来まして、こりゃいかんと思ったので対策しました。

基本的にはロリポップさんのセキュリティについてのお知らせページに従って設定を確認したり変更したりしただけなのですが、どこをいじったのか覚えておくためにも具体的に何をしたのかメモしておきます。

→ 続きを読む

ブロックを組むだけでクリエイティブなことができちゃう!まとめ

eyecatch_blocks

ブロックってすごい!

ブロックといえばレゴが有名ですが、単純な形のパーツを組み合わせてものすごーく複雑な形の作品を作ってしまう人もいて、すごいですよね。ブロックを組むこと自体に特別な技術は必要ないですし、もしかしたら自分でもすごいのが作れちゃうかも?と思えて、わくわくします。

今回、色んな楽しそうなブロックを見つけたので(電子工作ができたり、アニメーションやゲームを作れたり!)、まとめておきます。

まとめと言いつつ情報量が少なすぎました(反省)。
追加でいろいろ見つけたので更新しました。(2013年6月24日)

→ 続きを読む

放置していたブログを再開しようと思うのですべきことをメモ

長らく放置しておりましたこちらのブログを再開しようと思いますので(とか言ってまたすぐに中断するかもですが)、とりあえずやろうと思っていることをメモしておきます。

→ 続きを読む

up!