カテゴリー:勉強メモ

HerokuでBASIC認証が必要なステージング環境を作る(Ruby on Rails)

Herokuでステージング環境を作る – アインシュタインの電話番号」という記事を参考に実際にステージング環境を作ってみました。

踏んだ手順をメモしておきます!

→ 続きを読む

Ruby on Railsでステージング環境にBASIC認証をかける方法

Herokuではじめる 初心者のためのRuby on Rails3入門」を進める途中、「Herokuでステージング環境を作る – アインシュタインの電話番号」という記事に出会い、「よし、私もHerokuでステージング環境を作ってみよう!」と思い立ったことは前回の「Herokuの環境変数を確認/追加/変更/削除する方法」という記事に書きました。

今回の記事ではステージング環境にBASIC認証をかける方法をメモしておこうと思います。

(ステージング環境の作り方を最初から知りたい方は「HerokuでBASIC認証が必要なステージング環境を作る(Ruby on Rails)」へどうぞ!)

→ 続きを読む

Herokuの環境変数を確認/追加/変更/削除する方法

Ruby on Railsでアプリを作ってHerokuにpushするのがここ数日のマイブームです!

といっても、「Herokuではじめる 初心者のためのRuby on Rails3入門」という有り難い記事の通りにぼちぼち進めているだけの身ですが……。

書いてあること以外もちょっとやってみたくなったときに「Herokuでステージング環境を作る – アインシュタインの電話番号」という記事を見つけたので、やってみることにしました。

その際に環境変数の設定が必要だったので、調べたことをメモしておきます!

(ステージング環境の作り方を知りたい方は「HerokuでBASIC認証が必要なステージング環境を作る(Ruby on Rails)」へどうぞ!)

→ 続きを読む

railsサーバーが起動しなくて困ったときのことをハックとともにメモ

Herokuではじめる 初心者のためのRuby on Rails3入門」という有り難い記事を見つけたので、この記事に従ってせっせと作業を進めていましたところ、railsサーバーが起動しないという困ったエラーが起きました。

もっと詳しく言うと、最初は起動するんですが、いったん停止してもう一度起動しようとすると「already running(既に起動しているよ!)」と言われて起動できないという症状でした。

同じエラーで困っている誰かのためにもしかするとなるかもしれないので、エラーの原因と解消するためのハックを紹介します。

→ 続きを読む

カラースキームを作るのに便利なWebサービス自分用まとめ

難しい色選びを助けてくれるWebサービスを自分用にまとめておきます!

→ 続きを読む

up!